さてさて、今日もこうしてブログを書いておりますが
これ、「記事」というより、正直なところただの雑記です、はい。
ブログを始める前にちょっと真面目に調べてみたら、必ず出てくるワードがありまして。
「雑記ブログ」か「特化ブログ」か。
そしてだいたい、こう結論づけられてます。
「ブログで収益を目指すなら、特化一択!」
いやもう、それ言われたら「ですよねー」ってうなずくしかないんですけど。
実際、私だって何か調べ物するときは、専門っぽいブログを読んでますし。
商品紹介なんかも、どこぞのどなたかが書かれた専門の記事の中でちゃんと理由づけされてると「じゃあそれにしようかな~」って思うし。
で、その結果、記事を書いた方の収益になる。
理にかなってる。うん、納得。
……でもですね。私にはどうも、その“特化型”ってのが向いてなさそうで。
というのも、これまでの人生、何かに一途に打ち込んできたかと言われると──
振り返れば、あちこち寄り道してきたな~と。
・興味の波が来たらすぐそっちに行く
・なんとなく器用貧乏
・あれもこれも気になる
・でも長続きは、なかなか…(ダイエットと恋愛は別枠)
そんな私が「特化」って言われてもね、うーん、しんどい。
そもそも「ヒモ体質を見抜かずに育てること」には特化してたんですけど(遠い目)
さすがにそれで特化ブログ作っても需要ないでしょ。いや、反面教師としてならアリ……?
今は本業も家事も育児も、それに副業の準備も同時進行中。
マルチタスクの嵐。
むしろ特化しないほうが自然体なんです。
そして、これって意外と多くの女性にも当てはまるんじゃないかな~と。
ひとつのことだけじゃなくて、いろんな役割を担いながら、日々バランス取りながら生きてる。
だからこそ、肩肘張らずに書ける「雑記スタイル」がちょうどいい。
もちろん、いつかテーマが絞れて「これ一本で書いていこう!」と思えたら、それもまたアリ。
でも今は、あれこれ気の向くままに綴る日々を楽しみたいなと思っています。
途中で方向転換したっていいじゃない。
失敗したって、また立て直せばいいし。
気楽に、のびのびと、そんなブログでありたいです。
というわけで、今日も「とりあえず書く」ことを大事にしながら続けていこうと思います。
コメント